
本日は特殊健診のバイトをやってみました。
特殊健診とは
「労働安全衛生法第66条第2、3項」に定められた健康診断です。また、「じん肺法第3条」に定められていた健康診断を含めていいます。
簡単にいうと有害物資を扱う方に特化した検診です。

やってみる前はどんな内容なのか、できるのか心配でしたが、、、
めっちゃ簡単でした。^_^
具体的な内容

基本的な診察(胸部聴診、頚部リンパ節、甲状腺の触診、眼球結膜の視診)
の他に
皮膚所見の確認(薬剤で荒れてないか)
神経所見(バレー徴候、膝蓋腱反射)の確認(中毒症状がないか)
を追加する程度でした。

また、カドミウムに関しては歯が黄色くなる「黄色環」の確認がありました。

ちなみにいろいろなサイトを事前に見ましたが、このサイトが1番わかりやすいです。
▷▶︎▷▶︎特殊検診の診察がわかりやすかったサイト
9:30-16:30で6.5万でした。2時間ほど休憩もあり、検診場所近くを散歩したりもできるのでのんびり稼ぐには最適かもしれません。
健診バイトは集合場所が健診対象の工場や会社なので車があれば車で行くと楽かもしれません。
当職のおすすめ医師バイト斡旋業者
第1位は「MRT」
ちなみに当職のイチオシ医師のアルバイト斡旋サイトは【MRT】さんです。
使いやすさは抜群!!
また、常勤や定期でバイトする場合には面接が必要ですが、美人で親切なコンシェルジュが同伴してくれ、交渉はお任せできます。
何かあった時の対応も非常に丁寧で素早いです。
第2位は「民間医局」
サイトは医師求人・転職紹介・アルバイトならMRT (medrt.com)非常に使いやすいです。 常勤、非常勤(レギュラー、スポット)の検索ができます。 また、自分の条件にあったバイトが発生するとメールで知らせてくれます。
第3位は「マイナビドクター」
こちらも常勤、非常勤(レギュラー、スポット)あります。 当職が慣れてないせいか、やや検索に難あり
に思いますが転職満足度ナンバーワンのサイトです。医療経営の資格を持つ方が交渉にあたってくれるので金額の面でもしっかりと交渉してくれます。