崖っぷち医師の不動産投資ブログ

yuzublog

意外と大丈夫だった新規個別指導(; ・`д・´)

更新日:

ついに来てしまいました。

新規個別指導です。

普通、開業して1年以内にくるのですが、コロナの影響か2年目に来ました。

ちなみに、新規個別指導に関して説明しますと、クリニックを開業すると、厚生局よりちゃんと保険診療をやっているか審査が入ることがあります。

審査のタイミングとしては、 1年目、 5、6年目、 何か不正請求が多い時です。

新規個別指導の対象は患者様10人の2か月分のカルテの審査です。

1か月前に日付の連絡が来て、

1週間前に対象の患者様と対象月が知らされます。

新規個別指導に関しては、立ち位置的には、

開業したばかりだから、ちゃんとやる方法を教えるね、

といった立ち位置ですが、

事前情報ではかなり厳しいとの噂、 「カルテの記載が足りない」や 「これは保険で通らない」といったコメントがあります。

あまりにもひどいと1年後に再指導が行われ、

再指導は100人くらいでかなり大変です。

または、百万単位で返金を求められることもあります。

過去には圧迫面接がひどすぎて、

自ら命を絶った医師もいるとのことです。

とりあえず、4月の頭に書類が来ました!

「新規個別指導を行いますので、4月〇〇日の〇〇時に関東厚生局東京支部にいらしてください。1時間程度です。持ち物は、、、、なお、対象の患者様は4月〇〇日(1週間前)にFAXかメールでお知らせします。」

そして、1週間前

「対象の患者様は〇〇様、〇〇様、、、、(10人)の〇〇月~〇〇月です。(前年度の2か月)」

FAXできまたΣ( ˙꒳˙ )

これ、10人だからいいけど、100人とかはきついですね。

ちなみに持っていくものですが、ざっと下記です。

カルテなどはすべて印刷物で持ってくので、大きな手提げ2つになりました。

100人とかだと台車で行くみたいですね。

(持ってくもの)

○カルテの印刷物(全期間)2号用紙タイプ ※うちのモバカルは新→古順の印刷になりますが問題ありませんでした。

○患者様との契約書(これはクリニックで作っていると思います)

○在宅医療計画書(入院計画書みたいなもので1、2ヶ月おきに更新ですが、特に初回が確認対象)

○訪看指示書、特別訪問看護指示書

○採血検査の時系列

○紹介状の印刷物

○病院医療情報システム管理規定(ネットに転がっていますが、電カルの情報保護対策の取り決めみたいなものです)

当日(`・ω・´)ゝ

前日、とても辛いご飯を食べてお腹が痛かったです。

西新宿の厚生局に時間の10分前に着きました。

エレベータを降りてすぐに案内の方がいまして、小会議室くらいの部屋に案内されました。

ここは待合室みたいで、3人1組の20組くらいのパイプ椅子が並べてありました。

周りを見渡すと、 3人で来ているクリニックもあればドクターオンリーで来ているクリニックもありました。(゚▽゚)スゲー

その時点ではわかりませんでしたが、複数のブースがあるようで番号順ではなく、とびとびで呼ばれて、奥に消えていきました。

実際に入っていくと、中会議室ほどの広さに仕切りのないテーブルの島が5、6個できており、 その一つに案内されました。

厚生局の方3名と事務方1名の4名が担当してくださいました。

事前情報で医師会から先生が派遣されているとの話でしたが、 複数のブースに対して1人が巡回して対応の方針でした。

実際にはドクターと話すことはありませんでした。 ※コロナでできていなくてまとめてやったのかもしれません。

真ん中の方がメインに話を始めてくださいました。

(カルテの対象月の2か月がさっと出せるように付箋を貼っていったのは好印象でした)

流れとしては、

契約書があるのか?

計画書があるのか?

訪看指示書があるのか?

紹介状があるのか?

カルテは記載しているのか?

どこで診察したか?

何時から何時の診察だったのか記載されているか?

特に、初回のカルテにはサマリーの他、既往、アレルギーも記載されているか?

指導料をとっている採血の結果説明はしているか?

酸素の管理料を取っているが、流量や使用方法の指示は毎月記載しているのか?

などがメインでした。 この辺りは事前情報があり、カルテをそのように作っていたのでクリアでした。

やってしまったのは、診療情報提供依頼の診療情報作成時に診療情報提供料を取ってしまっており、これは取れませんと返金になりました。

また、当直で別の先生が行く場合には行く可能性のある先生は全員登録してくださいとのことでしたが、当院のように当直連携基盤やファストドクターに依頼してその日の出勤の先生がくる形の場合、全員の先生を登録するのは現実的ではないので、なんとなく、審査対象月の先生は少なくとも登録しましょうとなりました。

予定の1時間は過ぎて1時間15分くらいはやっていた気がします。

最初の数件でじっくり見ていただき、 後半は時間がないのでさらっとしていました。

全体的には圧迫面接的な雰囲気はまったくなく、 「一緒に頑張っていきましょう」というやさしい雰囲気でした。

せっかく、新規個別指導を受けましたので内容を記載します。 皆さんのご参考になれば幸いです。

-フリーランスという働き方